ギガンテス→怒りの魔人

ステータスアップ効果 テンションアップ効果 敵の守備力ダウン効果 ダメージ値 会心の一撃 番号

P



-
-
-
279
597
1
-
-
あり
301
598
2
-
「ためる」
-
361
777
3
-
「ためる」
あり
390
776
4
-
「SHT」使用
-
417
-
5
-
「SHT」使用
あり
451
-
6
相性
-
-
282
604
7
相性
「SHT」使用
-
422
-
8
ダブルスキャン
-
-
311
658
9
ダブルスキャン
-
あり
334
658
10
ダブルスキャン
「ためる」
-
402
855
11
ダブルスキャン
「ためる」
あり
433
855
12
ダブルスキャン
「SHT」使用
-
466
-
13
ダブルスキャン
「SHT」使用
あり
500
-
14
相性+DS
-
-
314
663
15
相性+DS
「SHT」使用
-
470
-
16

P



相性+チーム相性
-
-
305
648
17
相性+チーム相性
-
あり
328
649
18
相性+チーム相性
「SHT」使用
-
457
-
19
相性+チーム相性
「SHT」使用
あり
492
-
20
相性+チーム相性+DS
-
-
344
721
21
相性+チーム相性+DS
-
あり
367
721
22
相性+チーム相性+DS
「SHT」使用
-
517
-
23
相性+チーム相性+DS
「SHT」使用
あり
550
-
24

参考文献:Vジャンプ5月号


上の表だけを見てわかる人にはわかるし、わからない人にとってはわからないので解説をして
いきたいと思います。

ステータスアップ効果についてですが、これは3体のモンスターチームを登場させた時に生息地
が同じであったり、モンスターの大きさであったりということで強さがアップすることがあります。

ダブルスキャンについてですが、これはノーマルバージョン(カードの裏が緑)とゴールドコレク
ション(カードの裏が金)をスキャンさせることによって生じる効果です。

そして、表について紐解いていきます。

守備力ダウンの効果によってどれくらいのダメージが与えられるかについてですが、番号1,2,9,
10より約22もしくは約1.08倍余分にダメージが与えられる事になります。

次に「ためる」によってどれだけのダメージが与えられるかについてですが、番号の1,3,9,11より
約1.3倍のダメージを与えることがわかります。

「SHT(スーパーハイテンション)」によってどれだけのダメージが与えられるのかについてです
が、番号の5,6,7,8より約1.5倍のダメージを与えることがわかります。

会心の一撃によってどれだけのダメージが与えられるかについてですが、1,7,9,15より約2.1倍
のダメージを与えることがわかります。

「相性」、「ダブルスキャン」によるダメージの与え方についてですが、「相性」についてから説明
をしていきます。

番号の1,7より与えるダメージが3もしくは1.01倍増えています。

「ダブルスキャン」により番号の1,9より与えるダメージが32もしくは約1.11倍増えています。

そして、番号の1,15よりダメージが35もしくは約1.12倍増えています。

この「相性」+「ダブルスキャン」の効果は相乗効果でより大きなダメージへと変化するもので
はなく、単純にダメージを足しただけのものとなることがわかります。

これまでの事を整理すると大ダメージを与える順は会心の一撃→スーパーハイテンション→た
める→通常攻撃の順になります。

そして、ダブルスキャンと相性を比較するとダブルスキャンによる効果の方が大きいことがわ
かります。(ギガンテスの場合であって他のモンスターチームでは違うのかも知れません。)

そして、スーパーハイテンション中には絶対に会心の一撃が発生しないという事になります。

「守備力ダウンの効果」、「相性」、「ダブルスキャン」についてはダメージが数字と○倍という2
つの表記方法にしましたが、私個人の見解ではロトコレクションによるダブルスキャンでHPが
どのモンスターにも200加算される事と独自のダブルスキャンによる力の上がり具合の実験よ
り数字で表す方が正しいと思っています。

ちなみに「相性」によるダメージのアップは3ですが、ギガンテスについて3ですので残り2体にも
3ずつ加算されていますので、1ターンの攻撃で約15余分にダメージを与える事になります。

つまり、5ターンで75程通常時よりも余分にダメージを与えているのですがHPが上がるチーム
と迷っている事がある場合、そのHPの上がるチームが通常より75以上上がるのであればそち
らを優先させてあげた方がよいと思います。

2Pの方は解説をしていませんが、注意事項を書いておきます。

2Pのダメージ値は2Pでプレイした時(6体のモンスターがいるときで)であるため、1Pの番号1
の基本攻撃ダメージとの比較が出来ないと思います。